マーガレットの描き方
「花を描いてみたいな〜」と思っているあなたに、マーガレットの描き方をお伝えします。
今回は、ヨーロピアンの描き方でお伝えしますが、その中でもマーガレットは描きやすい花です。
スキマにちょこっと描くのにも便利ですよ☆
丸筆を使って描いていきます。
描き方
今回描くマーガレットはこちら
1.まず最初に、チャコペンシルで(描きたい花の大きさの)印を付けます。
2.白い絵の具を筆につけ、
3.素材を回転させながら、上下左右4枚の花びらを描きます。
4.さらに、その間に1枚ずつ花びらを描きます。
5.この調子で、さらにその間に花びらを描いていきましょう☆
花びらの部分が完成しました(^^)b
6.次に、筆に黄色の絵の具を付け、花芯を塗っていきます。
下が透けているので、重ね塗りしましょう☆
【Point!】実は、トールペイントの黄色の絵の具は、下が透けやすいので、重ね塗りする事がよくあるんです。
これで完成です。
花芯がまだ、ちょっと透けていますね…笑。気になる方は、さらに重ね塗りをしてください☆
次ページでは、絵の具の取り方によって色の出方が変わる、ダリアの描き方についてお伝えします。