PR

トールペイント|メディウムについて

トールペイントのメディウム

このページでは、

トールペイントに使用するメディウムって分かりくい…どれをどんな時に使えば良いの?」

という、あなたの疑問にお答えします。

トールペイントに使うメディウム(溶剤)って何?

トールペイントをする際に、
素材にそのまま塗ったり、絵の具と混ぜて使う溶剤を、メディウムと言います。


メディウムには様々な種類がありますが、

トールペイントを始める時は、
少なくとも、シーラー(パーフェクトシーラーまたはオールパーパスシーラー)は持っていた方が良いです。


他のメディウムは、色々な技法を試したくなってきた後に、必要になってから揃えればOKでしょう。

トールペイントのメディウムの代表的な種類

シーラー(下地剤)

トールペイントの下地剤

シーラーは、素材に直接塗ったり、絵の具と混ぜて塗る下地剤です。

絵の具の定着を良くしたり、経年変化によって出てくる木のヤニを抑える効果があります。

商品名としては「パーフェクトシーラー」「オールパーパスシーラー」などが有ります。


シーラーで、大抵の素材はカバーできます。

ただし、ガラス等に描く場合は、ガラス用のシーラーを使いましょう。

ファブリックメディウム

トールペイントの布用メディウム

に描く際は、アクリル絵の具に
「ファブリックメディウム」を混ぜて描くと、布に絵の具が定着しやすくなります。

クリアーグレージングメディウム

トールペイントのメディウム

クリアーグレージングメディウムを、水の代わりに絵の具と混ぜて使うと、透明感のある色を出す事が出来ます。

色をボカしたい時にも使えます。

ウッドステイン

トールペイントのステイン

ウッドステインは、木に塗ると、木目が強調されたり、木の色を濃くする事が出来ます。


リキッドタイプとジェルタイプがありますが、
そのまま筆で塗ることも出来るリキッドタイプの方が使いやすいでしょう。

ジェルタイプのものは、布等に染み込ませて、こすりつけるように塗ります。


各メーカーから、様々な色調のウッドステインが出ていますよ☆

クラックルメディウム

クラックルメディウムで、画面にひび割れ模様を出す事が出来ます。

【ひび割れ模様を作る手順】

1.下塗りの絵の具を塗り、乾いた後クラックルメディウムを塗ります。

2.完全に乾いた後、上塗りの絵の具を塗ります(この時、できるだけ1度塗りにします)

3.しばらくすると表面がひび割れてきます。

4.ひび割れを保護するために、乾燥後はニスを塗ってください。

※上塗りの絵の具を厚く載せた部分は大きくひび割れ、薄く載せた部分は細かくひび割れます。

アンティーク剤

アンティーク剤を、描いた絵の上から塗って拭き取ることで、
画面をアンティークな仕上がりにする事が出来ます。

テクスチャーペースト

テクスチャーペーストは、画面に独特の凹凸を作ったり、
絵の具と混ぜて塗る事で、絵の具を盛り上げて付ける事が出来ます。


トールペイントで使う代表的メディウムについての説明は以上です。


メディウムには色々な種類がありますが、

最初は、少し分かりづらいと思うので、
「特にシーラーが必要なんだな」という位の認識でOKです☆


次ページでは、トールペイントの転写の作業について説明していきます。

次ページ「転写のやり方」へ